新米5ヶ月ママの苦悩
珍しくこんな時間に起きてしまいました。(AM5:00)
もちろん授乳のためですが、最近はもっぱら添い乳なので、乳あげながらそのまま寝ちゃっておりまして・・・
本日で息子5ヶ月になりました!
いやぁ、早かったなぁ・・・
相変わらず夜平均6時間は通しで寝てくれるのと、添い乳ができるようになり、
睡眠時間のトラブルは全くなくなりました。
2~3時間おきに授乳していた日々を思うと、夢のよう(*´∇`*)
が、昼間はがぜん起きてる時間が長くなり(寝た!と思っても30分くらいで目を覚ましたり)
「自分の時間」というものが急激に減りました( ̄∇ ̄*)
(だからブログを書く時間もなかなか・・・←言い訳)
「ご飯を座ってゆっくり食べたい」
それさえも叶わない、無常さよ・・・( TДT)
まぁ、5ヶ月の新米ママの悩みなんて、先輩ママたちに比べれば・・・ってカンジだと思うんですけどね、
早朝なんで、ぶちまけてもいいですか??!!
以前も書いたのですが、3ヵ月半くらいから?か
(育児日記すら書いていないので、すでに記憶が曖昧(;´Д`))
息子が哺乳瓶を全く受け付けなくなってしまいました。
新生児のころは、乳が張りすぎちゃったり、外出する時は搾乳した乳を哺乳瓶であげたり、
白湯や果汁をお風呂上がりにあげたりしていて、フツーに哺乳瓶使ってたんですよね。
でも、1ヶ月過ぎて区から派遣された助産師さんがうちに来てくれた時に、
「離乳食を始める前に果汁を与えると、甘さに慣れて離乳食を食べなくなるから、果汁NG!」
「のどが渇いたら白湯も飲ませず乳でOK!」
と言うのと、息子もうまく飲めるようになり搾乳の必要もあまりなくなったので、
ひたすら乳を飲ませていたところ、、、、
いつの間にかおっぱい大好きっ子になってしまいました。
おかげで、ママがいない=おっぱいがない=ギャン泣き
という構図ができあがってしまい・・・
ダンナも親も息子を預かることに恐怖を覚えはじめてしまい、
私は一人の外出もままならなくなってしまいました( ̄∇ ̄*)
このままじゃ託児所とかにも預けられないよ~~( TДT)
とはいえ、大好きなおっぱいを目の前にして、嫌がる哺乳瓶でムリヤリ飲ませる練習をするのも
「仕事もプライベートも楽しみたいの!」
という母の欲求を息子に強要しているようで、胸が痛くて・・・。
はぁぁぁぁ。苦しい・・・( ;∀;)
とりあえず、予定てんこもりの本日ではありますが、長時間預けることはもはや不可能なので、
午前中のミーティングは息子同伴で出席 → 母と外で合流 → 息子を母にみていてもらい打ち合わせに →
母を我が家に連れていき、ダンナ+母コンビに預け新年会に出席(往復込みで3時間を約束)
ひたすら細切れに息子と触れ合うことで乗り切りたいと思います!!
とはいえもう5ヶ月。
そろそろ離乳食も始まるし(というか始めないと?)、また新たなステージに突入です。
新米ママ、頑張ります!

もちろん授乳のためですが、最近はもっぱら添い乳なので、乳あげながらそのまま寝ちゃっておりまして・・・
本日で息子5ヶ月になりました!
いやぁ、早かったなぁ・・・
相変わらず夜平均6時間は通しで寝てくれるのと、添い乳ができるようになり、
睡眠時間のトラブルは全くなくなりました。
2~3時間おきに授乳していた日々を思うと、夢のよう(*´∇`*)
が、昼間はがぜん起きてる時間が長くなり(寝た!と思っても30分くらいで目を覚ましたり)
「自分の時間」というものが急激に減りました( ̄∇ ̄*)
(だからブログを書く時間もなかなか・・・←言い訳)
「ご飯を座ってゆっくり食べたい」
それさえも叶わない、無常さよ・・・( TДT)
まぁ、5ヶ月の新米ママの悩みなんて、先輩ママたちに比べれば・・・ってカンジだと思うんですけどね、
早朝なんで、ぶちまけてもいいですか??!!
以前も書いたのですが、3ヵ月半くらいから?か
(育児日記すら書いていないので、すでに記憶が曖昧(;´Д`))
息子が哺乳瓶を全く受け付けなくなってしまいました。
新生児のころは、乳が張りすぎちゃったり、外出する時は搾乳した乳を哺乳瓶であげたり、
白湯や果汁をお風呂上がりにあげたりしていて、フツーに哺乳瓶使ってたんですよね。
でも、1ヶ月過ぎて区から派遣された助産師さんがうちに来てくれた時に、
「離乳食を始める前に果汁を与えると、甘さに慣れて離乳食を食べなくなるから、果汁NG!」
「のどが渇いたら白湯も飲ませず乳でOK!」
と言うのと、息子もうまく飲めるようになり搾乳の必要もあまりなくなったので、
ひたすら乳を飲ませていたところ、、、、
いつの間にかおっぱい大好きっ子になってしまいました。
おかげで、ママがいない=おっぱいがない=ギャン泣き
という構図ができあがってしまい・・・
ダンナも親も息子を預かることに恐怖を覚えはじめてしまい、
私は一人の外出もままならなくなってしまいました( ̄∇ ̄*)
このままじゃ託児所とかにも預けられないよ~~( TДT)
とはいえ、大好きなおっぱいを目の前にして、嫌がる哺乳瓶でムリヤリ飲ませる練習をするのも
「仕事もプライベートも楽しみたいの!」
という母の欲求を息子に強要しているようで、胸が痛くて・・・。
はぁぁぁぁ。苦しい・・・( ;∀;)
とりあえず、予定てんこもりの本日ではありますが、長時間預けることはもはや不可能なので、
午前中のミーティングは息子同伴で出席 → 母と外で合流 → 息子を母にみていてもらい打ち合わせに →
母を我が家に連れていき、ダンナ+母コンビに預け新年会に出席(往復込みで3時間を約束)
ひたすら細切れに息子と触れ合うことで乗り切りたいと思います!!
とはいえもう5ヶ月。
そろそろ離乳食も始まるし(というか始めないと?)、また新たなステージに突入です。
新米ママ、頑張ります!

by uda445gogo
| 2012-01-25 06:57
| 成長記録
|
Comments(0)
最新の記事
シオン3歳9ヶ月〜ひらがなへ.. |
at 2015-07-11 07:12 |
みつき1歳7ヶ月〜イヤイヤ期.. |
at 2015-06-25 16:16 |
シオン3歳8ヶ月〜端午の節句.. |
at 2015-06-23 06:17 |
シオン3歳7ヶ月〜キンダーガ.. |
at 2015-04-26 07:02 |
みつき1歳半になりました! |
at 2015-04-12 09:12 |
以前の記事
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
最新のコメント
omoさん コメントい.. |
by uda445gogo at 17:24 |
初コメントです(●´ー`.. |
by omo at 22:52 |
ご無沙汰しています! .. |
by uda445gogo at 11:37 |
シオンくん3才!おめでと.. |
by momo-kamakura at 23:28 |
繭子さん、きゃーいまコメ.. |
by uda445gogo at 14:30 |
こんばんは〜ご無沙汰して.. |
by 繭子 at 22:43 |
momoさん コメント.. |
by uda445gogo at 15:13 |
こんばんは!ちょっとご無.. |
by momo-kamakura at 23:35 |
chebmamaさま .. |
by uda445gogo at 22:36 |
繭子さん ぎゃーー!送.. |
by uda445gogo at 22:32 |