ママのための子育てサポートアプリ「ベビーノート」
現役の産婦人科でありながら、NPO法人「i-koho」代表、
株式会社パナシア代表取締役という顔も持ち、
2009年にはNASA宇宙飛行士選抜試験に挑戦し、
日本人女性としては唯一のファイナリストとなった
文字通りスーパーウーマンの江澤佐知子先生。
数年前にご紹介いただいてから、ランガールの活動などでもいろいろお世話になっており、
仲良くさせていただいております♪
そして息子出産の折には、こんなにかわいいおむつケーキまで!

忙しい最中に、こんなことまでしてくれちゃうなんて、さすができる女は違うな~。
そして、佐知子先生ほか、NPO法人「i-koho」メンバーの女医さんたちが作った
スマートフォンアプリ「ベビーノート」がこのたびデビューしました!
ベビーノートは産婦人科医、皮膚科医、小児科医をはじめとする女性医師が開発した、
忙しいママ、プレママのための子育てサポートアプリ。
赤ちゃんの成長はもちろん、通院や生後1か月ごろから必須となる
ワクチン接種のスケジュール管理が簡単にできる上、
ワクチンについての説明や情報も手軽にチェックできます。
育児以外のスケジュールも管理できる、カレンダー機能付き。
今までは携帯版しかなかったので、待ってました、スマホ版!
ということで私も早速アプリをダウンロード!



このアプリでは、
*生年月日から、複雑なワクチンの目安スケジュールをたててくれる!
*ワクチンをいつ、どこでうったか簡単に管理メモできる!
*赤ちゃんの成長の記録をすくすくメモとして記録できる!
*身長、体重を入れると成長のグラフが自動で表示される!
*病院にかかる時に、いつからどんな症状があったのか、持病やアレルギーはあるのかなど
の通院メモがつけられる!
*女医さんたちが、今流行っている病気や育児に役立つ情報をブログで教えてくれる!
これ、超~~~便利ですよ!
私の場合、母子手帳は、ワクチンのお知らせなどと一緒に母子手帳入れに入れて保管しているので
毎日は持ち歩かないし、なんとなく記入も怠りがち。
でもこのアプリなら、ツイッターやFBやる感覚で、楽しく記入できるし、
その上、小児科医や産婦人科医の先生からのお役立ち情報がブログを通して受け取れるんです!
ポリオの不活化ワクチンのこと、インフルエンザのこと、おっぱいのこと・・・etc
ママが知りたい医療情報だけでなく、
芸能人のママブログや、センパイママおすすめの育児グッズを紹介していたり、
ほんといろんな情報満載!
そして、私の時もそうでしたが、成人される頃には母子手帳はどこだっけ??
ということも珍しくない。
また、震災で、母子手帳が流されてしまったママたちもたくさんいたそうです。
そんなときに、子供の成長や病気(病院の記録)、ワクチンのメモがデジタルデータであったら
便利で有用ですよね!
「ベビーノート」
ぜひチェックしてみてください♪
★アンドロイドマーケットアプリ 「ベビーノート」
★ベビーノートのブログ
★Twitter
★「ベビーノート」ホームページ
株式会社パナシア代表取締役という顔も持ち、
2009年にはNASA宇宙飛行士選抜試験に挑戦し、
日本人女性としては唯一のファイナリストとなった
文字通りスーパーウーマンの江澤佐知子先生。
数年前にご紹介いただいてから、ランガールの活動などでもいろいろお世話になっており、
仲良くさせていただいております♪
そして息子出産の折には、こんなにかわいいおむつケーキまで!

忙しい最中に、こんなことまでしてくれちゃうなんて、さすができる女は違うな~。
そして、佐知子先生ほか、NPO法人「i-koho」メンバーの女医さんたちが作った
スマートフォンアプリ「ベビーノート」がこのたびデビューしました!
ベビーノートは産婦人科医、皮膚科医、小児科医をはじめとする女性医師が開発した、
忙しいママ、プレママのための子育てサポートアプリ。
赤ちゃんの成長はもちろん、通院や生後1か月ごろから必須となる
ワクチン接種のスケジュール管理が簡単にできる上、
ワクチンについての説明や情報も手軽にチェックできます。
育児以外のスケジュールも管理できる、カレンダー機能付き。
今までは携帯版しかなかったので、待ってました、スマホ版!
ということで私も早速アプリをダウンロード!



このアプリでは、
*生年月日から、複雑なワクチンの目安スケジュールをたててくれる!
*ワクチンをいつ、どこでうったか簡単に管理メモできる!
*赤ちゃんの成長の記録をすくすくメモとして記録できる!
*身長、体重を入れると成長のグラフが自動で表示される!
*病院にかかる時に、いつからどんな症状があったのか、持病やアレルギーはあるのかなど
の通院メモがつけられる!
*女医さんたちが、今流行っている病気や育児に役立つ情報をブログで教えてくれる!
これ、超~~~便利ですよ!
私の場合、母子手帳は、ワクチンのお知らせなどと一緒に母子手帳入れに入れて保管しているので
毎日は持ち歩かないし、なんとなく記入も怠りがち。
でもこのアプリなら、ツイッターやFBやる感覚で、楽しく記入できるし、
その上、小児科医や産婦人科医の先生からのお役立ち情報がブログを通して受け取れるんです!
ポリオの不活化ワクチンのこと、インフルエンザのこと、おっぱいのこと・・・etc
ママが知りたい医療情報だけでなく、
芸能人のママブログや、センパイママおすすめの育児グッズを紹介していたり、
ほんといろんな情報満載!
そして、私の時もそうでしたが、成人される頃には母子手帳はどこだっけ??
ということも珍しくない。
また、震災で、母子手帳が流されてしまったママたちもたくさんいたそうです。
そんなときに、子供の成長や病気(病院の記録)、ワクチンのメモがデジタルデータであったら
便利で有用ですよね!
「ベビーノート」
ぜひチェックしてみてください♪
★アンドロイドマーケットアプリ 「ベビーノート」
★ベビーノートのブログ
★「ベビーノート」ホームページ
by uda445gogo
| 2012-02-07 22:47
| おすすめグッズ
|
Comments(0)
最新の記事
シオン3歳9ヶ月〜ひらがなへ.. |
at 2015-07-11 07:12 |
みつき1歳7ヶ月〜イヤイヤ期.. |
at 2015-06-25 16:16 |
シオン3歳8ヶ月〜端午の節句.. |
at 2015-06-23 06:17 |
シオン3歳7ヶ月〜キンダーガ.. |
at 2015-04-26 07:02 |
みつき1歳半になりました! |
at 2015-04-12 09:12 |
以前の記事
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
最新のコメント
omoさん コメントい.. |
by uda445gogo at 17:24 |
初コメントです(●´ー`.. |
by omo at 22:52 |
ご無沙汰しています! .. |
by uda445gogo at 11:37 |
シオンくん3才!おめでと.. |
by momo-kamakura at 23:28 |
繭子さん、きゃーいまコメ.. |
by uda445gogo at 14:30 |
こんばんは〜ご無沙汰して.. |
by 繭子 at 22:43 |
momoさん コメント.. |
by uda445gogo at 15:13 |
こんばんは!ちょっとご無.. |
by momo-kamakura at 23:35 |
chebmamaさま .. |
by uda445gogo at 22:36 |
繭子さん ぎゃーー!送.. |
by uda445gogo at 22:32 |