シオン3歳半 〜祝♡プリスクール卒園〜
2/25にシオン3歳半になりました。
(すでにFacebook等では皆さん入園入学の話題でもちきりですが、この時差は無視してください(苦笑))
3月頭にタイに行ったりしたのでバタバタしましたが、3/20をもって無事一年間のプリスクールが終了しました。

↑
一丁前の卒園写真。
若干2歳7ヶ月で、いきなり英語漬け、しかも行き帰りバスで合計6時間、週3回という生活で、さぞかしたいへんだったと思うけど、本当によく頑張りました。
最初はバスに乗るとき必ず泣いて、でも歯をくいしばってバスに乗り込む姿をみて、それはそれは切ない思いもたくさんしましたが、今ではバスに好きな子が3人もいるみたいだし(笑)、毎回楽しく園での生活を話してくれるようになりました。

1.2学期にはいくつかO(Occasionally Performing←時々できる、とか、できる時もあるという意味でしょうか?)がいくつかありましたが、3学期の通知表はすべてC(Consistently Performing←常にできる、みたいな意味かな?)で、本当に成長したし、ここまで指導してくださった先生方に感謝の気持ちでのいっぱいです。
最後のスモッグ姿。
かわいくて好きだったなー(≧∇≦)

一ヶ月前くらいからバス停が近くなったので、毎日バス停までキックボードで。


バス早く来ないかなぁー?


4月からはそのまま同じキンダーガーテンに通うので大きな環境の変化はないのですが、さてどうなることやら?!
あ、あと3歳半の大きな成長記録を追記しておかなくては!
おしっこが立ってできる&うちでは勝手に一人で行ってくれる(終わったらちゃんとパンツとズボンもはける)ようになり、そしてついにウンチもトイレでできるようになりましたー(;_;)(;_;)←感涙
おしっこは、うちに遊びにきたお友達が立ってしているのを見て、いきなり真似しだしてできるようになり、ウンチに関しては、タイで外出中にもよおしてしまたのですが、慌ててトイレに連れていったらうっかりオムツを忘れ、仕方ないので座らせてさせてみたら(もちろん超嫌がったけど)どうやらその気持ちよさと大人になった感が彼の気持ちを高揚させ、極め付けはウォシュレットが気に入り、そのままあっけなくおむつでウンチが終了ー!
3年半かかったわ!長かったー(笑)
あとは夜中のオムツを残すのみ。
これは今年の夏の課題にしよう。
ちなみに娘は毎回お兄ちゃんの排泄シーンにかぶりつきで(便器の中に顔を突っ込む勢いです(笑))興味津々。
若干一歳半ですが、すでにトイレトレーニングスタートしてます。
(もちろんまだできないけど)
というわけで、たいへんだった春休みも終わり、すでにキンダーガーテンもスタート。
これからはタイムリーにブログ更新したいと思いますっ!
(すでにFacebook等では皆さん入園入学の話題でもちきりですが、この時差は無視してください(苦笑))
3月頭にタイに行ったりしたのでバタバタしましたが、3/20をもって無事一年間のプリスクールが終了しました。

↑
一丁前の卒園写真。
若干2歳7ヶ月で、いきなり英語漬け、しかも行き帰りバスで合計6時間、週3回という生活で、さぞかしたいへんだったと思うけど、本当によく頑張りました。
最初はバスに乗るとき必ず泣いて、でも歯をくいしばってバスに乗り込む姿をみて、それはそれは切ない思いもたくさんしましたが、今ではバスに好きな子が3人もいるみたいだし(笑)、毎回楽しく園での生活を話してくれるようになりました。

1.2学期にはいくつかO(Occasionally Performing←時々できる、とか、できる時もあるという意味でしょうか?)がいくつかありましたが、3学期の通知表はすべてC(Consistently Performing←常にできる、みたいな意味かな?)で、本当に成長したし、ここまで指導してくださった先生方に感謝の気持ちでのいっぱいです。
最後のスモッグ姿。
かわいくて好きだったなー(≧∇≦)

一ヶ月前くらいからバス停が近くなったので、毎日バス停までキックボードで。


バス早く来ないかなぁー?


4月からはそのまま同じキンダーガーテンに通うので大きな環境の変化はないのですが、さてどうなることやら?!
あ、あと3歳半の大きな成長記録を追記しておかなくては!
おしっこが立ってできる&うちでは勝手に一人で行ってくれる(終わったらちゃんとパンツとズボンもはける)ようになり、そしてついにウンチもトイレでできるようになりましたー(;_;)(;_;)←感涙
おしっこは、うちに遊びにきたお友達が立ってしているのを見て、いきなり真似しだしてできるようになり、ウンチに関しては、タイで外出中にもよおしてしまたのですが、慌ててトイレに連れていったらうっかりオムツを忘れ、仕方ないので座らせてさせてみたら(もちろん超嫌がったけど)どうやらその気持ちよさと大人になった感が彼の気持ちを高揚させ、極め付けはウォシュレットが気に入り、そのままあっけなくおむつでウンチが終了ー!
3年半かかったわ!長かったー(笑)
あとは夜中のオムツを残すのみ。
これは今年の夏の課題にしよう。
ちなみに娘は毎回お兄ちゃんの排泄シーンにかぶりつきで(便器の中に顔を突っ込む勢いです(笑))興味津々。
若干一歳半ですが、すでにトイレトレーニングスタートしてます。
(もちろんまだできないけど)
というわけで、たいへんだった春休みも終わり、すでにキンダーガーテンもスタート。
これからはタイムリーにブログ更新したいと思いますっ!
#
by uda445gogo
| 2015-04-11 06:59
| 成長記録
|
Comments(0)
みつき1歳5ヶ月〜祝ひな祭り!
いまさらひな祭りかよっ!と自分でも突っ込みたくなるほど、ブログが更新できない今日このごろ(;_;)
だったらやめちゃえば?とも思いつつ、成長記録は自分の備忘録でもあるので、自己満足だけど書いておこう、、、σ^_^;
3/1に1歳5ヶ月になった心月。
ちょうどこの日にひな祭りのお祝いをするため、両家両親を呼んでのパーティーを。
またまた便利な袴風ロンパースで。


お雛様、こんなごちゃごちゃしてるところでごめんなさい。
さぞかし落ち着かなかったことでしょう(苦笑)


パーティーのお料理は持ち寄りで。
これ以外に蒸し魚なども。

歩き始めたので、またまたリュック式リードが大活躍。
賛否両論ありますが、まだ衝動的な3歳と1歳を連れてのお出かけは、どうしても自分の集中力も二分されるので、私には絶対に必要不可欠です。

すっかり女子!

お兄ちゃんにちょっかいだしたり、お兄ちゃんのいすに一緒に座ったり、とにかくおにーにがだいすき♥︎





主張も強くなり、言葉で伝えられない分激しい部分もありつつ、食欲と睡眠さえ満たされていれば、ひとりでふらふら遊んでいてくれて、今のところ概ねラクちん。
昼寝もほぼ一回(朝早く起きすぎちゃうとか、途中移動時間があると二回のこともあり)になり、8〜9時に寝て、6:30から8時の間には必ず起きる規則正しい娘。
シオンはなかなか遅寝遅起きを直せず、あんなに苦労したのはなぜだろう???
まもなく1歳半。いやいや期もまもなく始まるのかなー?
ドキドキです。
だったらやめちゃえば?とも思いつつ、成長記録は自分の備忘録でもあるので、自己満足だけど書いておこう、、、σ^_^;
3/1に1歳5ヶ月になった心月。
ちょうどこの日にひな祭りのお祝いをするため、両家両親を呼んでのパーティーを。
またまた便利な袴風ロンパースで。


お雛様、こんなごちゃごちゃしてるところでごめんなさい。
さぞかし落ち着かなかったことでしょう(苦笑)


パーティーのお料理は持ち寄りで。
これ以外に蒸し魚なども。

歩き始めたので、またまたリュック式リードが大活躍。
賛否両論ありますが、まだ衝動的な3歳と1歳を連れてのお出かけは、どうしても自分の集中力も二分されるので、私には絶対に必要不可欠です。

すっかり女子!

お兄ちゃんにちょっかいだしたり、お兄ちゃんのいすに一緒に座ったり、とにかくおにーにがだいすき♥︎





主張も強くなり、言葉で伝えられない分激しい部分もありつつ、食欲と睡眠さえ満たされていれば、ひとりでふらふら遊んでいてくれて、今のところ概ねラクちん。
昼寝もほぼ一回(朝早く起きすぎちゃうとか、途中移動時間があると二回のこともあり)になり、8〜9時に寝て、6:30から8時の間には必ず起きる規則正しい娘。
シオンはなかなか遅寝遅起きを直せず、あんなに苦労したのはなぜだろう???
まもなく1歳半。いやいや期もまもなく始まるのかなー?
ドキドキです。
#
by uda445gogo
| 2015-03-28 08:28
| 成長記録
|
Comments(0)
みつき1歳4ヶ月 〜歩き始めた!
2/1にみつき1歳4ヶ月になりました。(一ヶ月飛ばしてしまったヽ(´o`;(
1歳2ヶ月でひとりたっちし始めてからも、一日に数回気が向いたときに2〜3歩歩くくらいだったのが、1月下旬くらい(1歳3ヶ月)から手をひきながら歩き始めたかと思ったら、ほどなくしてついに一人で歩き始めました!




「歩くと大変!」って言いますが、いちいちエルゴやバギーで運搬する手間を考えると、歩いてもらえた方が断然ラク!
もちろん目が離せなくはなるんですけど、ハイハイでもそれは変わらないので、やっぱりラクになった!
相変わらず、どこでも果敢に登り、もはやイスや机の上は定位置。




↑
二人目になるともはや放置の母ですが、
お兄ちゃんが「みーちゃん、危ないから降りたほうがいいよ!」と説得している(笑)
最近は机の上でも立つのでそれはさすがにドキッとします。
相変わらず食欲旺盛の彼女、起きた早々から台所に来て食事の催促、一人で黙々と食べ続けます。
シオンとのあまりの違いにいまだ慣れず驚くばかり。
肥満にならないことだけを祈りますが、食べるとほんとラクー。
しかもほぼ普通食でなんでも食べるし、
フォークもだんだん使えるようになり、
コップもペットボトルもほんと上手で、ほとんどこぼさないし(たまに床が水浸しですがもはや想定内)手がかからない子です。


そういえば、、、
1月下旬に怪我をさせちゃいましたT_T
車のベビーシートからみつきを降ろそうとドアを思いっきり開けたら、シートベルトが緩んでいたようで(←これが事故のもと。気をつけますT_T)、勝手に外してさらに立って窓にもたれかかっていたみつきが、頭からコンクリ上に落ちてきて、、、ヽ(´o`;
血はでるし、もうギャン泣き(当たり前)、それを見たシオンももらいギャン泣き。
その日はシオンのプールの日で、その駐車場で起きた事故だったのですが、このままこの泣いた二人を車に乗せて病院に行く勇気もなく、とりあえず泣いてるシオンを無理やりプールに入らせ、ママ友やプールの方々に冷却剤など手配いただきながら、なんとか落ち着かせることができましたが、いやー焦った!
ちなみに顔中かなりの傷で、あまりにも痛々しいので前髪を切って隠そうとしたのですが、あまりに焦りすぎて切りすぎ、まったく隠れるどころかかえって目立っているという{(-_-)}
しかも長さもハチャメチャで、重ね重ね申し訳ないと猛省しました。


しかしこの傷も1週間後にはすっかり消えてなくなりました!
VIVA!1歳の新陳代謝(≧∇≦)
歩けるようになると、公園にも行けるし、一気に行動範囲が広がって嬉しいー。


動くと良く寝るしね。


最近は二人で遊んでくれることも増えて、だーいぶラク(このフレーズ何度目?笑)。






最後に1歳4ヶ月やるやるシリーズ。
ロッカー見つけるととりあえず入る。

階段見つけるとひたすら登り下り。

あ、今週末はひな祭りだー!
いつもなにかに追われています、、T_T
1歳2ヶ月でひとりたっちし始めてからも、一日に数回気が向いたときに2〜3歩歩くくらいだったのが、1月下旬くらい(1歳3ヶ月)から手をひきながら歩き始めたかと思ったら、ほどなくしてついに一人で歩き始めました!




「歩くと大変!」って言いますが、いちいちエルゴやバギーで運搬する手間を考えると、歩いてもらえた方が断然ラク!
もちろん目が離せなくはなるんですけど、ハイハイでもそれは変わらないので、やっぱりラクになった!
相変わらず、どこでも果敢に登り、もはやイスや机の上は定位置。




↑
二人目になるともはや放置の母ですが、
お兄ちゃんが「みーちゃん、危ないから降りたほうがいいよ!」と説得している(笑)
最近は机の上でも立つのでそれはさすがにドキッとします。
相変わらず食欲旺盛の彼女、起きた早々から台所に来て食事の催促、一人で黙々と食べ続けます。
シオンとのあまりの違いにいまだ慣れず驚くばかり。
肥満にならないことだけを祈りますが、食べるとほんとラクー。
しかもほぼ普通食でなんでも食べるし、
フォークもだんだん使えるようになり、
コップもペットボトルもほんと上手で、ほとんどこぼさないし(たまに床が水浸しですがもはや想定内)手がかからない子です。


そういえば、、、
1月下旬に怪我をさせちゃいましたT_T
車のベビーシートからみつきを降ろそうとドアを思いっきり開けたら、シートベルトが緩んでいたようで(←これが事故のもと。気をつけますT_T)、勝手に外してさらに立って窓にもたれかかっていたみつきが、頭からコンクリ上に落ちてきて、、、ヽ(´o`;
血はでるし、もうギャン泣き(当たり前)、それを見たシオンももらいギャン泣き。
その日はシオンのプールの日で、その駐車場で起きた事故だったのですが、このままこの泣いた二人を車に乗せて病院に行く勇気もなく、とりあえず泣いてるシオンを無理やりプールに入らせ、ママ友やプールの方々に冷却剤など手配いただきながら、なんとか落ち着かせることができましたが、いやー焦った!
ちなみに顔中かなりの傷で、あまりにも痛々しいので前髪を切って隠そうとしたのですが、あまりに焦りすぎて切りすぎ、まったく隠れるどころかかえって目立っているという{(-_-)}
しかも長さもハチャメチャで、重ね重ね申し訳ないと猛省しました。


しかしこの傷も1週間後にはすっかり消えてなくなりました!
VIVA!1歳の新陳代謝(≧∇≦)
歩けるようになると、公園にも行けるし、一気に行動範囲が広がって嬉しいー。


動くと良く寝るしね。


最近は二人で遊んでくれることも増えて、だーいぶラク(このフレーズ何度目?笑)。






最後に1歳4ヶ月やるやるシリーズ。
ロッカー見つけるととりあえず入る。

階段見つけるとひたすら登り下り。

あ、今週末はひな祭りだー!
いつもなにかに追われています、、T_T
#
by uda445gogo
| 2015-02-23 07:44
| 成長記録
|
Comments(0)
シオン3歳5ヶ月になりました。
1/25にシオン3歳5ヶ月になりました。
(年末年始のバタバタで、また1ヶ月とばしてしまったT_T)
ここ1〜2ヶ月、急にプリスクールに送った別れ際に大泣きしたり、夜中や朝方に目が覚めた時にたまたま私が横にいないと泣き叫んだりするようになってしまいまして(>人<;)
しかも、いままでまーったくひとつのモノに執着するということがなかったのに、いきなり小さなうさぎのぬいぐるみ(クリスマスにサンタからニンジンもらった子(笑))を肌身離さず持ち歩くように。(もちろん寝るときも一緒。見当たらないと発狂しますσ^_^;)

寝る時はだいたいみつきと3人でベッドに入り、みつきを先に寝かせるのを横で待っててもらうのですが、彼女を寝かしつけ終わると必ず、「みーちゃん寝たから赤シオン(赤ちゃんシオンの略)になってもいい?」っておっぱいさわりながら寝るし、赤ちゃん返りなのかな?
お兄ちゃんとして我慢もたくさんしているんだろうし、そんな時は思いっきり甘えさせてあげるようにしています。
ママ友から、4歳くらいまでは赤ちゃんと実年齢を行ったりきたりするって聞いて、なるほど確かに!と思いました。
「シオン一人でねれるからさ!」と格好つける時もあれば、しきりにおっぱい触ってる時もあって、いろんな顔を持つ3歳児に振り回されている母なのでしたσ^_^;
最近はプレイボーイ(←死語?!)のごとく、「ママってさー、ほんとかわいいよねー!」とか、「ママ、すきだよ!」とか、「ママけっこんしようね!」とか、もうほんとに毎日毎日言ってくれるようになりましてー(≧∇≦)
ま、それも私がずーっと言い続けていたからであって、ある意味洗脳?(笑)
でも、とはいいつつも、いちいち嬉しい♥︎
「よしよし」って頭をぽんぽんしてくれたり、女性のツボがわかってるんだよなー。

シオンとみつきをみていると、男の子は生まれながらに男の子で、母性本能をくすぐりまくってくるし、女の子は生まれながらに女の子で、しぐさとかなんかかわいくて、このまま大人になったらモテモテなこと間違いなし!と思う(笑)
みつきへの対応も、もうかなりお兄さんだし、女の子への優しさもプラスされて、羨ましいほどの仲良しぶり。
いいなー私もずっとお兄ちゃん欲しかったから、みつきが羨ましい(笑)



数か月前に千と千尋の神隠しにはまってから、宮崎アニメにどっぷりな二人。
みつきはトトロ、しおんは魔女の宅急便と紅の豚に大ハマり。
魔女宅を見ると「大きくなったら魔女になりたい」と言い、紅の豚を見ると「大きくなったら飛行機乗ってバンバンってやるー!」と、影響受けまくりです(笑)
「さいごのしょうぶだ!」(紅の豚のセリフ)と叫びながら、ピストル打つマネをしたりしだして、あー男の子だなーと感じることが多くなってきました。
最近のシオンショット
なんかすごくお兄さんに見える時がある。


難しい顔してipadしてる人。


ずーっと寝てるピリと、ずーっと食べてるみつきと。

雨が降っても自転車で送迎。
寒いねー。頑張ろうねー!

(年末年始のバタバタで、また1ヶ月とばしてしまったT_T)
ここ1〜2ヶ月、急にプリスクールに送った別れ際に大泣きしたり、夜中や朝方に目が覚めた時にたまたま私が横にいないと泣き叫んだりするようになってしまいまして(>人<;)
しかも、いままでまーったくひとつのモノに執着するということがなかったのに、いきなり小さなうさぎのぬいぐるみ(クリスマスにサンタからニンジンもらった子(笑))を肌身離さず持ち歩くように。(もちろん寝るときも一緒。見当たらないと発狂しますσ^_^;)

寝る時はだいたいみつきと3人でベッドに入り、みつきを先に寝かせるのを横で待っててもらうのですが、彼女を寝かしつけ終わると必ず、「みーちゃん寝たから赤シオン(赤ちゃんシオンの略)になってもいい?」っておっぱいさわりながら寝るし、赤ちゃん返りなのかな?
お兄ちゃんとして我慢もたくさんしているんだろうし、そんな時は思いっきり甘えさせてあげるようにしています。
ママ友から、4歳くらいまでは赤ちゃんと実年齢を行ったりきたりするって聞いて、なるほど確かに!と思いました。
「シオン一人でねれるからさ!」と格好つける時もあれば、しきりにおっぱい触ってる時もあって、いろんな顔を持つ3歳児に振り回されている母なのでしたσ^_^;
最近はプレイボーイ(←死語?!)のごとく、「ママってさー、ほんとかわいいよねー!」とか、「ママ、すきだよ!」とか、「ママけっこんしようね!」とか、もうほんとに毎日毎日言ってくれるようになりましてー(≧∇≦)
ま、それも私がずーっと言い続けていたからであって、ある意味洗脳?(笑)
でも、とはいいつつも、いちいち嬉しい♥︎
「よしよし」って頭をぽんぽんしてくれたり、女性のツボがわかってるんだよなー。

シオンとみつきをみていると、男の子は生まれながらに男の子で、母性本能をくすぐりまくってくるし、女の子は生まれながらに女の子で、しぐさとかなんかかわいくて、このまま大人になったらモテモテなこと間違いなし!と思う(笑)
みつきへの対応も、もうかなりお兄さんだし、女の子への優しさもプラスされて、羨ましいほどの仲良しぶり。
いいなー私もずっとお兄ちゃん欲しかったから、みつきが羨ましい(笑)



数か月前に千と千尋の神隠しにはまってから、宮崎アニメにどっぷりな二人。
みつきはトトロ、しおんは魔女の宅急便と紅の豚に大ハマり。
魔女宅を見ると「大きくなったら魔女になりたい」と言い、紅の豚を見ると「大きくなったら飛行機乗ってバンバンってやるー!」と、影響受けまくりです(笑)
「さいごのしょうぶだ!」(紅の豚のセリフ)と叫びながら、ピストル打つマネをしたりしだして、あー男の子だなーと感じることが多くなってきました。
最近のシオンショット
なんかすごくお兄さんに見える時がある。


難しい顔してipadしてる人。


ずーっと寝てるピリと、ずーっと食べてるみつきと。

雨が降っても自転車で送迎。
寒いねー。頑張ろうねー!

#
by uda445gogo
| 2015-01-26 14:10
| 成長記録
|
Comments(0)
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます!
今年もマイペースな投稿になるかと思いますが、よろしくお願いいたします^ ^
いやー、毎年のことながら、下半期の特に後半3ヶ月は怒涛の忙しさで、12/31に無理やりつじつまが合ったような、合わないような微妙な状況の中、2014年が終了しました(苦笑)
我が家の場合、10/1 みつき誕生日→10/31 ハロウィン→11/12 私の誕生日→12/1 夫誕生日→12/25 クリスマス→1/1 お正月、、、と、大きなイベントに家族3人の誕生日が重なっているので余計にヽ(´o`;
前ブログの通り、今年はクリスマスを頑張ったために、もうそれが終わった時点でクタクタで、年賀状も大掃除もやる気力残ってないし!
年賀状は、今年こそ早めに!と思いつつ、なかなか家族4人が揃った写真なんてないし、ましてや撮りに行く余裕もなく、年末の忘年会の帰り際に慌てて友人に撮ってもらったものをそのまま採用!、、、というこれまたギリギリ進行σ^_^;
いろいろ考えた末、今年もPhotobackで。
紙質とかフォントとかが好みなんですよねー。
写真もお気に入りで、満足の出来♥︎

そして最後まで残した大掃除(>人<;)
小さな子供がいると、普通の掃除だって難しいのに、大掃除なんてムリムリっ!!
、、、ですよね??
今年は完全に諦めようとしましたが、母と妹に応援要請して、水周りだけはなんとか。
そして大晦日に私が子供たちを連れて半日外出し、その間に夫が部屋中掃除してくれて、なんとか年越しの準備が終わり、、、。
子供がいるご家庭はいったいどうやってこの時期を乗り越えているのか、知りたいものです、、、。
そして、さらにクリスマス直後にみつきが胃腸炎で二度の嘔吐。
それが年末年始にかけて夫と母とシオンにうつりまして、なんとも一触即発状態のお正月でした。
いやはや、子供が二人いると、家族が全員健康な時期なんてほぼ皆無ですねヽ(´o`;
なんとかみんなが元気だった元旦は、正装?して夫の実家へ。
おせちにお雑煮にお正月料理を満喫(≧∇≦)




2日は私の実家予定が、母がみつきからうつった胃腸炎につき中止に。
その夜中にシオンが発熱したものの翌日はなんとか復活し、夫の友人が我が家に。
そしてお休み最終日の夕方またシオンが発熱し、新年初っ端からプリスクールお休み。←イマココ
今年は
①夫を大切に、家族が毎日笑っていられるようにする。
②楽しく、(もうちょっと)丁寧に子育てする。
③美味しいご飯を作る。
④最低週1回は走る。10キロの大会60分以内に完走。
以上、ちょっぴりゆるめな抱負を掲げ(笑)、無理せず、楽しく過ごしていけたらいいなと思っています^ ^
今年もよろしくお願いいたします♥︎
今年もマイペースな投稿になるかと思いますが、よろしくお願いいたします^ ^
いやー、毎年のことながら、下半期の特に後半3ヶ月は怒涛の忙しさで、12/31に無理やりつじつまが合ったような、合わないような微妙な状況の中、2014年が終了しました(苦笑)
我が家の場合、10/1 みつき誕生日→10/31 ハロウィン→11/12 私の誕生日→12/1 夫誕生日→12/25 クリスマス→1/1 お正月、、、と、大きなイベントに家族3人の誕生日が重なっているので余計にヽ(´o`;
前ブログの通り、今年はクリスマスを頑張ったために、もうそれが終わった時点でクタクタで、年賀状も大掃除もやる気力残ってないし!
年賀状は、今年こそ早めに!と思いつつ、なかなか家族4人が揃った写真なんてないし、ましてや撮りに行く余裕もなく、年末の忘年会の帰り際に慌てて友人に撮ってもらったものをそのまま採用!、、、というこれまたギリギリ進行σ^_^;
いろいろ考えた末、今年もPhotobackで。
紙質とかフォントとかが好みなんですよねー。
写真もお気に入りで、満足の出来♥︎

そして最後まで残した大掃除(>人<;)
小さな子供がいると、普通の掃除だって難しいのに、大掃除なんてムリムリっ!!
、、、ですよね??
今年は完全に諦めようとしましたが、母と妹に応援要請して、水周りだけはなんとか。
そして大晦日に私が子供たちを連れて半日外出し、その間に夫が部屋中掃除してくれて、なんとか年越しの準備が終わり、、、。
子供がいるご家庭はいったいどうやってこの時期を乗り越えているのか、知りたいものです、、、。
そして、さらにクリスマス直後にみつきが胃腸炎で二度の嘔吐。
それが年末年始にかけて夫と母とシオンにうつりまして、なんとも一触即発状態のお正月でした。
いやはや、子供が二人いると、家族が全員健康な時期なんてほぼ皆無ですねヽ(´o`;
なんとかみんなが元気だった元旦は、正装?して夫の実家へ。
おせちにお雑煮にお正月料理を満喫(≧∇≦)




2日は私の実家予定が、母がみつきからうつった胃腸炎につき中止に。
その夜中にシオンが発熱したものの翌日はなんとか復活し、夫の友人が我が家に。
そしてお休み最終日の夕方またシオンが発熱し、新年初っ端からプリスクールお休み。←イマココ
今年は
①夫を大切に、家族が毎日笑っていられるようにする。
②楽しく、(もうちょっと)丁寧に子育てする。
③美味しいご飯を作る。
④最低週1回は走る。10キロの大会60分以内に完走。
以上、ちょっぴりゆるめな抱負を掲げ(笑)、無理せず、楽しく過ごしていけたらいいなと思っています^ ^
今年もよろしくお願いいたします♥︎
#
by uda445gogo
| 2015-01-07 00:23
| その他
|
Comments(0)
最新の記事
シオン3歳9ヶ月〜ひらがなへ.. |
at 2015-07-11 07:12 |
みつき1歳7ヶ月〜イヤイヤ期.. |
at 2015-06-25 16:16 |
シオン3歳8ヶ月〜端午の節句.. |
at 2015-06-23 06:17 |
シオン3歳7ヶ月〜キンダーガ.. |
at 2015-04-26 07:02 |
みつき1歳半になりました! |
at 2015-04-12 09:12 |
以前の記事
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
最新のコメント
omoさん コメントい.. |
by uda445gogo at 17:24 |
初コメントです(●´ー`.. |
by omo at 22:52 |
ご無沙汰しています! .. |
by uda445gogo at 11:37 |
シオンくん3才!おめでと.. |
by momo-kamakura at 23:28 |
繭子さん、きゃーいまコメ.. |
by uda445gogo at 14:30 |
こんばんは〜ご無沙汰して.. |
by 繭子 at 22:43 |
momoさん コメント.. |
by uda445gogo at 15:13 |
こんばんは!ちょっとご無.. |
by momo-kamakura at 23:35 |
chebmamaさま .. |
by uda445gogo at 22:36 |
繭子さん ぎゃーー!送.. |
by uda445gogo at 22:32 |